【リアルなご相談】訪問介護の時に父の状況を動画で伝えてもらうことはできますか?

ももたん
ももたん

ちょっと気になるご相談をみつけました。

「実家の父の訪問介護のときに、母のスマホのLINEカメラで様子をシェアしていただくことはできるでしょうか?」

ぼくのおばあちゃんは、スマホをつかいこなせていないよぉ〜

ホームヘルパーさんにおばあちゃんのスマホを操作してもらうことはできるの?

ひろさん
ひろさん

結論から言うと、ホームヘルパーが他人のスマホを操作することは難しいですが、現実的には「かかってきた電話を代わりに取る」などの例外はあります。ただし、常識の範囲内だよ。

1:訪問介護の時に父の状況を動画で伝えてもらうことはできますか?

今回のお悩みは、現在の介護保険制度の盲点を突いていると思います。

家族の立場だと、当然、お父さんやお母さんの様子は知りたいですよね。

介護記録からだいたいの様子は「想像」はできますが、カメラや動画を使えばもっと様子が把握できるのはごもっともです。

しかし、介護保険でできるサービスには限界があることも確かで、「ホームヘルパーが他人のスマホを操作して、情報を発信する」というのは個人情報保護の問題もあり難しいのが現状です。

訪問介護事業者もホームヘルパーに対して「スマホを操作してあげて」とは言えないと思いますし、私の施設でも、入居者様のスマホを操作することは原則的に禁止です。

ただし例外があって、「かかってきた電話を本人のところに持っていって、取ってお渡しする」というサービスは結構行われています。

2:解決策の提案。娘様からお父さんやお母さんのLINEにビデオ通話で電話をかける。それをヘルパーさんに取ってもらう

施設ではご家族に「利用者さんのスマホに電話をかけていただければ、電話を取るお手伝いはしますよ」と説明しています。

しかし、電話がかかってきた時にヘルパーがお部屋にいないと電話を取ることできないので、電話をかける直前に事務所に連絡してもらう様にしています。その後、ヘルパーに居室で待機してもらっています。

訪問介護の場合はホームヘルパーが訪問するスケジュールがあらかじめ分かっていると思いますので、その時間に娘様からお父さんやお母さんの電話に電話をかけると良いと思います。

きっと、ヘルパーさんが電話を取って繋いでくれるはず。

「家族や社会との関わりを援助する」のは介護保険の精神に準ずる大切なケアですから。

スマホが普及してから「電話の取り方がわからない」という利用者さんは意外と多いです。

訪問介護でも「かかってきた電話」に対して、利用者さんから「悪いけど取ってくれる?」とホームヘルパーが言われたら、利用者さんの目の前で電話を取ってご本人にお渡しすることは「援助」として行われていると思います。

電話が鳴っているのに無視するヘルパーは、きっといないんじゃないかと。

「ヘルパーが他人のスマホから電話をかけたりメッセージを送るのはNG」だけど、「かかってきた電話を本人にお繋ぎする」のは常識の範囲内と考えます。

訪問介護事業所もヘルパーに対して電話を取って本人にお渡しするのは、たとえスマホを操作する行為であっても「黙認」しているところが多いと思います。(もし、そうじゃないところがあったらごめんなさいm(_ _)m)

3:LINEのビデオ通話の使い方

最近のスマホは昔の電話と違うので、ヘルパーさんによってはビデオ通話で電話がかかってきたら戸惑ってしまう人もいるかもしれません。

そういう場合は、あらかじめ事業所に連絡して「ビデオ通話で本人(もしくは母)に電話するので、取ってもらえませんか?」と伝えておくと良いと思います。

あとiPhoneとAndroidで、少し操作方法が異なるので事前に伝えておくとスムーズにいくと思います。

わたしが拙い(つたない)説明をするより、「LINEの使い方」というサイトの中に「ビデオ通話」についても書かれているのでこちらのリンクを貼っておきます。

これからの時代、お年寄りとご家族をつなぐビデオ通話がもっと身近になると嬉しく思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です